ドライバーのやさしい打ち方から選ぶおすすめのクラブ!

ドライバーでのティーショットが上手くいかない・・・

アイアンの調子はそこそこでも、ドライバーの調子が悪かったらラウンドは楽しくありません。

また、ドライバーが苦手だからといって、ドライバーばかり練習するとアイアンの調子が悪くなる。

どちらも調子が良い時ってあまりないなぁって思いませんか?

そのような方の傾向として、ドライバーとアイアンの打ち方を変えていることが多い。

練習時間が多くあり器用な方はドライバーとアイアンの打ち方を変えても対応していけるのかもしれません。

しかし、そうでない方はゴルフをシンプルに捉えた方が良い。

なぜなら、ゴルフで大事なのはスイングの再現性だからです。

もちろん、ドライバーとアイアンは長さやライ角が違うのでアドレス時のボールの位置やスタンスの広さは変わってくると思いますが・・・

そこで、アイアンのゴルフスイングを基本にドライバーの打ち方を解説し、特にオートマチックにスイングしやすいドライバーをご紹介していきます。

ドライバーのアドレスの基本

ボール位置

ボールの位置は左足のかかと内側の延長線上です。

基本的に、クラブが長くなればなるほど、ボール位置は左側に寄って行きます。

ちなみにボール位置が真ん中となるのは7番アイアンです

スタンス幅

ドライバーのスタンス幅は、3.5足から4足程度です。

スタンス幅が広すぎた場合、体の回転がしづらくなります。

一方で、スタンス幅が狭すぎた場合、大きく振ることになるドライバーでは安定しません。

ドライバーの場合、両足の内側が広くても肩幅程度です。ちなみに、アイアンのスタンス幅は2.5足から3足分程度

ドライバーのスイング再現性を高める打ち方

ドライバーのスイングの再現性を高めようとした場合、アイアンのスイングに近づけることをお勧めします。

なぜなら、先ほどご説明したとおりドライバーとアイアンは、アドレスの違いはあれど、再現性を高める事は結局、アドレス時の手元やライ角に戻すことだからです。

では、そのために重要な要素を説明していきます。

アドレス時の手元の収まりとライ角

ドライバーのような長いクラブの場合、ボールは体から離れることから、どうしても当てに行く心理が働き手元でコントロールしたくなります。

一方で、飛距離を出すうえで大事なことは、速いスイングスピードで振りぬくこと。

当然、インパクト時の手元のコントロールと速いスイングスピードを両方することは非常に難易度が高く、その再現性は著しく落ちます。

なので、出来るだけシンプルなスイング、つまり、アイアンと同じ意識でスイングすることが重要となります。

そのポイントとしては、アドレス時の手元とドライバーのライ角に戻すスイングを意識することです。

手元の収まりとライ角の戻り

アドレス時の手元を意識できていれば、インパクト時の手元は低く体に近くなるはずです
手元がアドレス時に同じだから、ライ角も自然と戻ってくるんだね

体重移動と頭の位置

左右の体重移動を減らすことで、体の使い方がシンプルになりスイング再現性が向上します。

大切なのは、下半身が左右に流れてしまわないこと。

一方で、重心移動をしっかり行わないと手打ちになってしまいます。

なので、体重移動はコンパクトにしつつ、右から左へ体重を乗せるイメージを持つことが重要です。

体重移動

また、頭の位置はできるだけ動かさないことがスイング再現性のポイントとなります
確かに体重移動の図の頭の位置は変わってない

前傾姿勢と視線

前傾姿勢をキープすることは、ヘッドアップを防ぐことができ、体や手元の浮きを抑えるのでスイング再現性を高めます。

また、頭を残すことは大事ですが、ボールを見続けることは混同しないように気を付けてください。

なぜなら、スイングとともにターゲット方向に視線が動くのは自然なことだからです。

前傾姿勢と視線

前傾姿勢をキープしつつ、頭の位置もキープし視線は自然とターゲット方向に向くことが重要です

再現性が高いおすすめのドライバー

スイング再現性が高いドライバーとは、オートマチックなスイングができるドライバーです。

重心が深いドライバーは、慣性モーメントが大きいためオートマチックなスイングができます。

おすすめの深重心ドライバー3選

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA