電動歯ブラシは効果あり!ブラウンとフィリップスを比較!

最近、歯茎が後退してきて歯茎が沁みる。

または、歯磨きが上手くできていなくて、口臭がきつくなっている。

そんな、歯磨きに関する悩みを抱えている方は多いと思います。

私も、下手な手磨きで、食べかすが歯間に残り、歯垢がたくさんたまっていました
でも、一生懸命、長い時間、強く磨くと歯茎が弱って後退するんだよな

そこで、おすすめしたいのが、しっかりと歯垢の除去し、歯茎を健康に保つことができる電動歯ブラシ。

良い電動歯ブラシを購入しようと思うと、1万円以上はかかります。

でも、手動での歯磨きを続け、虫歯になって治療費と時間を費やすより、よっぽど良い。

皆さんには、手動の歯磨きから早く電動歯ブラシに切り替えて、電動歯ブラシの感動を味わってほしいです。

実際に使っている、ブラウンとフィリップスの電動歯ブラシをご紹介します

ブラウンとフィリップスの電動歯ブラシを比較!

ブラウンの『オーラルB』と、フィリップスの『ソニックケア』を比較していきます。

使用感の比較
・2014年に購入したオーラルBプラチナブラック

・2019年に購入したソニックケア プロテクトクリーン <プレミアム>

ブラウン オーラルB

ブラウンの電動歯ブラシ製品のシリーズで、

・PRO

・スマート

・ジーニアス

といった上位下位のモデルに分かれています。(表中、上が上位)

上位モデル、下位モデルの違いは、舌クリーンモードや歯磨きナビなどの付加的機能の違いです。

最大振動数や、ホワイトニング機能、押し付けセンサーなど、基本的な歯磨きの機能は同じです。

オーラルBの技術的特徴

ブラウンオーラルBの特徴は、歯科クリーニング器具と同じ「丸型ブラシ」というところです。

歯の1本1本を包み込むことができるように設計されています。

届きにくい奥歯にも、歯と歯ぐきのキワにまでフィットします。

丸型ブラシが歯間の奥まで入り込むと、「3D丸型回転」の高速上下運動で歯垢をたたき浮かし、左右反転運動で浮いた歯垢をかき出します。手磨きでは実現できません。(公式HPより引用)

オーラルBプラチナブラックの使用感

歯ブラシヘッドを装着
歯ブラシヘッドを外す

オーラルBプラチナブラックは、私が初めて購入した電動歯ブラシ

1回目の使用時、ドロッとしたプラークが大量にとれました。

プラーク
歯や歯と歯肉の境目、歯と歯の間についている白くて粘々した汚れ
これまでの歯磨きが、めちゃくちゃダメだったんだな

オーラルBプラチナブラックを使うまで、歯茎がかなり後退していました。

ところが、オーラルBプラチナブラックを使い始めて、歯茎の後退はピタッと無くなりました。

何より、アイスなど冷たいものを食べた時、歯茎の沁みが無くなって感動

ただ、前歯にあった黄ばみは、少し薄くなりましたが無くなりませんでした。

また、歯間の奥に挟まった食べカスは取り切れませんでした。

前歯の黄ばみは歯磨き粉、歯間の食べカスは歯間ブラシで解消するしかないな

使用感の総合的な感想としては、丸型ヘッドブラシのゴリゴリ回転により、歯磨き感があってとても好み
隠れおすすめポイント
・2014年から使用しているが不具合、故障が一度もない

・歯ブラシヘッドの付け根の色分けで、家族それぞれの歯ブラシヘッドが見分けやすい

フィリップス ソニックケア

・ダイヤモンドクリーンスマート

・プロテクトクリーン<プレミアム>

・エキスパートクリーン

といった上位下位のモデルに分かれています。(表中、上が上位)。

上位モデル、下位モデルの違いは、選択できるモード(『クリーンモード』、『ホワイトプラスモード』、『ガムヘルスモード』、「ディープクリーンプラスモード』など)の数の違いです。

当然、クリーンモードなど基本的なモードはどのモデルにもあります。

正直、付加機能的なモードはなくても気にならない

ソニックケアの特徴

ソニッケアーの音波テクノロジーで歯間の汚れまできれいに。

毎分31,000回の高速振動で歯垢をたたき浮かせ、幅広い振幅で歯垢をはらい落とします。

同時に、口の中の唾液の流れ、「音波水流」を発生させ、口のすみずみまでの汚れをやさしく効果的に落とします。

ソニックケア プロテクトクリーン <プレミアム>の使用感

歯ブラシヘッドを装着
歯ブラシヘッドを外す

オーラルBプラチナブラックに続き、購入した電動歯ブラシがソニックケアのプロテクトクリーン<プレミアム>

オーラルBプラチナブラックと同様、プラークはきれいに除去できます。

そして、歯茎も傷めることなく健康に保てています。

前歯の黄ばみは徐々に濃くなっているように感じます。あまり期待できません。

一方、歯間に挟まった食べカスはよく取れている様子。

歯間ブラシを使ってもほとんど食べかすが残っていないんだよね

ソニックケアは振動によるブラッシングなので歯磨き感は少し弱い。でも、音波水流による歯間の汚れを落とす力には感動
残念なポイント
2019年に購入して1年も経過していないが、振動が異常に弱くなる不具合がたまにある。不具合の発生理由はよくわからない。

さいごに

口内環境を健康に保つためには、手動の歯磨きよりも、電動歯ブラシの方がとても効果的。

そして、皆さんに、より良い口内環境を保ってほしいと思いますので、おすすめの歯磨き習慣をご紹介します。

歯磨きは1日2回

1日2回、朝と夜の歯磨きをおすすめします
朝の歯磨きは、起きたら直ぐに

起床直後の口内環境は最悪です。細菌数は、便よりも多いと言われています。

なので、歯磨きせずに朝食を食べると、大量の細菌も同時に摂取することになります。

ショックだな

そして、口で繁殖した細菌が体内に入り、健康に悪影響を及ぼすとも言われています。

起きたら直ぐに歯を磨きましょう

朝食後に、歯間ブラシで食べカスをとり、口をすすげは十分です。

昼は口をすすぐ

歯の磨き過ぎは、細菌を抑える唾液を失うことにつながり、口臭悪化の原因になります。

歯間の食べかすを爪楊枝で取り、軽く口をすすぐのが良いでしょう
夜は食後直ぐに歯磨きを

夕食後、歯磨きと歯間ブラシで食べカスを直ぐに取り除きます。

また、食後直ぐに、歯磨きをしてしまうでば、余分な夜食を取らなくなりダイエットにもつながります。

二度、歯磨きするのは面倒だもんな

歯磨き時間

手磨きは1回3分以上しなければ、丁寧に磨くことはできません。

しかし、長く磨きすぎると、歯のエナメル質を傷つけてしまい、知覚過敏の原因となります。

そして、歯茎が傷み、後退してしまいます。

電動歯ブラシだと、1回2分。

歯列に沿って、前・上・後ろを電動歯ブラシで磨けば、「磨き残し」が無く、「歯茎」に優しい、歯磨きをすることができます。

ぜひ、快適な電動歯ブラシの生活を!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA