グリーン周りにあるバンカーを「ガードバンカー」と呼びますが、ピンはすぐそこなのにガードバンカーが蟻地獄のようにでられない。
また、フェアウェイにあるバンカーを「フェアウェイバンカー」と呼びますが、フェアウェイバンカーにハマってしまいセカンドショットが上手くいかない。
皆さんもバンカーにまつわる苦い経験はあると思います。
バンカーを攻略できれば、確実にスコアアップにつながります。
それでは、バンカー別の攻略と距離別の打ち方のコツを説明してきます。
Contents
バンカー別の攻略と距離別の打ち方のコツ
フェアウェイバンカーからグリーンまで170ヤード
距離が残っているフェアウェイバンカーで一番大事なことはダフらないことです。
クラブは、170ヤードと距離が残っているのでフェアウェイウッド(FW)を選択します。
フェアウェイバンカーからグリーンまで100ヤード
グリーンまで100ヤードの距離ならば、クラブはピッチングウェッジ(PW)を選択します。
ガードバンカーからグリーンまで25ヤード
クラブはサンドウェッジ(SW)を選択し、振り幅はフルスイングです。
ダフり具合で距離をコントロールします。
25ヤードの場合、少し距離が欲しいので、ややダフるぐらいの構え方となります。
ガードバンカーからグリーンまで10ヤード
25ヤードと同様、クラブはサンドウェッジ(SW)を選択し、振り幅はフルスイングです。
ダフり具合で距離をコントロールするので、10ヤードの場合、かなりダフる構え方となります。
さいごに
一般的にバンカーショットは、オープンスタンスでフェースを開くの基本といわれています。
これは、ボールの手前でヘッドが入ってもバンカーに潜りすぎないようにするためです。
ところが、次のようなフェースを開く必要のないサンドウェッジ(SW)があります。
一般のソール幅の2倍以上のワイドソールのSWであれば、フェースを開く必要もなく、目標に対しスクエアに構えることができます。
バンカーの打ち方がどうしても苦手で、芝のアプローチ感覚で打ちたい方は検討してみてはどうでしょうか。
コメントを残す